暴落した株

2023年に暴落した株

新株発行で半値になったKudanの顛末

「研究開発」という大義名分を笠に着て、「赤字を垂れ流しまくり、株券を印刷するだけの会社」もけっこうあります。
2023年に暴落した株

不適切会計の疑いで株価3分の1になったグッドスピードの顛末

グッドスピードは「買うとヤバい株」の教科書的な例だったと思います。こういう例からしっかり学んで、同じ失敗を繰り返さないように、気をつけなきゃですねー…。
2020年に暴落した株

テンバガー達成→99%安になった「いきなりステーキ」の顛末

2020年のコロナ禍のとき、投資家の先輩に相談したところ「事業環境が悪すぎるから、いま買うのは止めておけ。自分なら絶対に買わない」と強く止められました。
2023年に暴落した株

上場1年弱で77%安となったモンラボについて

大まかな話として「IPO銘柄は割高なものが多く、上場直後は株価が下がりやすい」という経験則があります。
2021年に暴落した株

2020年に5倍→2021年に10分の1になったAI insideの顛末

伝説のファンドマネージャー、ピーター・リンチが言うには「テクノロジーを作る側ではなく、テクノロジーを使う側のほうが、魅力的な投資先が多い」そうです。
2014年に暴落した株

ジャパンディスプレイ、上場10年で97%安に

「業績が悪くなったときには、早めに切らないと痛い目に遭う」という教科書例と言えそうです。
2020年に暴落した株

ユーチューバー事務所UUUMの業績が一瞬で崩れた原因

エンターテイメントの業界でも、任天堂やディズニーのように成功し続ける会社もあります。うまくいく秘訣があるなら、投資のヒントにしたいですね…。
2021年に暴落した株

粉飾会計のグレイステクノロジー、汚過ぎる手口にプロも唖然

調べながら僕も「ここまでやるのか…」と、めちゃくちゃビビリました。
2021年に暴落した株

粉飾会計で上場廃止したグレイステクノロジーの顛末

業績が絶好調で「スゲェ!」と信じ切っている会社から、粉飾会計が出てくることほど怖いことはないよなぁ…。
2022年に暴落した株

詐欺師にダマされ88.1%安になったOKWAVEの顛末

上場企業の経営陣ですらポンジスキームに騙されるのか!と、とても驚きました。