株の自滅パターン④〜権威〜

自滅行為による失敗
この記事を書いた人

個人投資家。元Yahoo!株価予想達人。
同サイトで25歳で「ベストパフォーマー賞」「通算最高勝率者賞」受賞。2006年ルービックキューブ日本大会準優勝。MENSA会員。座右の銘はヘンリー・フォードの「本当の失敗とは、失敗から何も学ばないことである」

中原良太をフォローする

From: 中原良太
自宅のリビングより、、、

僕は投資歴15年ほどなんですが、
自滅行為が人一倍多いです。

「あれ?また同じ失敗したかも?」
なんてこともよくあります💦

そこで今日も、

同じを繰り返さないため、
過去の失敗の供養も兼ねて、

チャルディーニ先生の、
「影響力の武器」の参考に、
自滅パターンを紹介します。

自滅パターンはすべてで7つ。
その7つが以下のとおりです:

・返報性
・好意
・社会的証明
・権威
・希少性
・コミットメントと一貫性
・一体性

ロバート・チャルディーニ著「影響力の武器[新版] 人を動かす七つの原理」目次より抜粋

1〜3つ目については、
以下の記事をお読みください:

今日はこの続きとして、
4つ目の「権威」について、
取り上げます。

株の自滅パターン④:権威

チャルディーニ先生は、
「影響力の武器」で、

権威について、
次の説明をしています:

服従に関するミルグラムの研究から分かるのは、権威からの要求には、服従を促す強い圧力が存在するということである。

〜(中略)〜

正当な権威者に従おうとする傾向の力は、そのような服従が正しいという考えを社会のメンバーに植え付けようとする体系的な社会化の訓練から生じている。さらに、本当の権威者は、高いレベルの知識、知恵、権力を持っているのが普通なので、そうした人の命令に従うことは適応的な行為である場合が多い。このような理由から、権威者に対する服従は、ある種の意思決定の近道として思考が伴わない形で生じてしまうことがある。

ロバート・チャルディーニ著「影響力の武器[新版] 人を動かす七つの原理」(304ページより、強調部分は筆者によるもの)

つまり、
偉そうな人が言うことは、
鵜呑みにしちゃいやすい」

ということですね。

僕個人的に「あるある」なのが、

・高学歴な人
・経験豊富な人
・お金持ちな人
・企業で役職が高い人

の話は鵜呑みにしやすいかも。

すこし変なことを言ってても、
「自分にはよく分からないけど、
凄そうな人が言ってるんだから、
きっとそうなんだろうなー」

と感じちゃいます💦

同じ意見の有名人探し

株をやってる人の
「あるある」なんですが、

自分の投資判断に、
自信を持てないときに

「自分と同じ意見の、
有名人はいないか?」

を探しちゃいませんか?

たとえば、

僕は2023年初めまで、
「日本も利上げを始めて、
景気が悪くなるだろう」
と考えていたんですが、

はじめは、
「インフレ率よりも金利が低いと
物価が暴走するリスクが生じる」
という根拠からでしたが、

同じ意見の有名人を見つけては、
「うんうん、やっぱりそうだよね」
「利上げして景気を冷やさないと」
と確証を深めていきました。

「自分と同じ意見を探す」ことは、
心配な気持ちを和らげるためには、
いくぶん役に立つと思います。

しかし、

仮に自分の考えが間違ってたら、
軌道修正できずに凝り固まって、
ドツボにはまっちゃいがちです。

自分の場合がまさにそうで、
利上げを恐れて視野が狭くなり、
大儲けの機会を見逃しました。

逃した魚は大きかったです。
ほんと勿体なかったなぁ…。
悔しいなぁ…。

根拠なき自信の説得力

株をやっているなら誰でも、

投資先について、
X(旧Twitter)で検索したり、
Yahoo掲示板の覗いてみたり、
調べた経験があるでしょう。

色々と調べてみると、
「根拠がないに等しいけど、
なぜか自信マンマンな
奴ら

が結構いませんか?

こういう自信満々な人って、
めちゃくちゃ厄介なんですよ。

なぜかというと、

「自信マンマン」なだけで、
実力があるように錯覚する
し、

「理由を言わない」ことで、
言わないでも分かるくらい、
強力が根拠があるのでは?
と錯覚しちゃう
からです。

読んでるときは
「ろくな根拠もないのに、
よく自信を持てるよな〜」
と感じますが、

無意識のうちに、
自信満々な奴らの影響を、
受けちゃう
んですよね💦

こういったリスクから、
身を守るためには、

「投資の根拠を書き出して、
声に出して読んで確認する」

のが良いと思います。

うまく言語化できなかったり、
声に出すとと変に感じるときは、
たぶん何かがおかしいです。

僕も株を買うときには、
手書きで根拠を書き出して、
ボソボソ読んで確認してます。

これだけでも失敗が減るんで、
めっちゃオススメですよ〜!

ぜひ、あなたも、
試してみてください😀

– 中原良太

↓続きを書きました↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました