自滅行為による失敗

株の自滅パターン②〜好意〜

人生、多くの場合は「好きなことをする」のが上手くいきますよね。しかし、こと株に限った話をすると「好きなことをする」と失敗しやすいです。
自滅行為による失敗

株の自滅パターン①〜返報性〜

「恩を施されっぱなし」は気持ち悪い性分なんで、自分を育ててくれた両親とかに「融資してくれないか?」と言われたら、間違いなく損すると分かってても悩みます。
2016年に暴落した株

創業者が敏腕社長を追放して大暴落したクックパッドの顛末

フランスの革命家ナポレオンは「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」と言ったそうです。クックパッドほどの会社でも、内側から崩壊するのが怖いですね。
2018年に暴落した株

無茶な出店とM&Aで大暴落したRIZAPグループの顛末

長いこと成長株を見て経験則を調べてきた結果「成長人気で上がった株はだいたい行って来いになる」ことが分かってきました。
企業内部による失敗

衰退の五段階⑤〜屈服と凡庸な企業への転落か消滅〜

ベンジャミン・グレアム先生は「投資家の最大の敵は自分自身だ」なんて言ってましたけれど、ほんとその通りだよなぁ…。
企業内部による失敗

衰退の五段階④〜一発逆転策の追求〜

大成功した会社ほど「うまくいったことを続けりゃ良い」という守りに転じやすいんですが、この守りが行き過ぎてしまうと、時代の変化に取り残されてしまい、衰退しちゃうってことなんでしょう。
企業内部による失敗

衰退の五段階③〜リスクと問題の否認〜

ビジネスで成功し続けるには、傲慢をはねのける謙虚さと厳しい現実を直視する強さを、備える必要があるんですな。
企業内部による失敗

衰退の五段階②〜規律なき拡大路線〜

ジム・コリンズ先生によれば、超スピードで成長してる会社ほど実は崩壊するリスクが高いみたい。日進月歩という言葉もあるように、ゆっくり着実に伸びている会社に投資するほうが良いのかもなぁ…。
企業内部による失敗

衰退の五段階①〜成功から生まれる傲慢〜

「会社名(スペース)傲慢」とgoogleやSNSで検索すると、傲慢さが垣間見える記事が見つかることがあります。
2021年の失敗談

違法漫画サイトに負けて利益が激減したパピレスの話

ある投資家さんが「新興企業は業績が失速したら、早めに見切らないと痛い目に遭う」と言ってたんですが、本当に、その通りだと思います。