株の失敗ドットコム
  • ホーム
  • 免責事項
  • お問い合わせ

2022年の失敗談

2022年の失敗談

防衛産業の将来性を軽視して、三菱重工業を買い逃した話

いまも、当時の三菱重工業みたいに「DOE4%」を目標に掲げていて、かつPBR1倍割れの会社があります。その好例が双日と三菱商事ですね。この2つも上がるんじゃないかなぁ。
2023.12.25
2022年の失敗談
2022年の失敗談

利上げ不況を恐れて5000万円を失った話

この失敗1つだけでも、5000万円くらい損した気がする。自分のあまりの愚かさが、嫌になっちゃいます。
2023.12.15
2022年の失敗談
ホーム
失敗談
2022年の失敗談

最近の投稿

  • 不適切会計で大暴落したアルデプロの顛末
  • 強気決算でも急落したグッドコムアセットの顛末
  • 企業が内部崩壊する原因⑨〜全般管理〜
  • 企業が内部崩壊する原因⑧〜人事・労務管理〜
  • 企業が内部崩壊する原因⑦〜技術開発〜

カテゴリー

  • 失敗の要因
    • 銘柄選びの失敗
      • 企業内部による失敗
      • 外部環境による失敗
      • 自滅行為による失敗
  • 失敗談
    • 2000年以前の失敗談
    • 2020年の失敗談
    • 2021年の失敗談
    • 2022年の失敗談
    • 2023年の失敗談
  • 暴落した株
    • 2014年に暴落した株
    • 2016年に暴落した株
    • 2018年に暴落した株
    • 2020年に暴落した株
    • 2021年に暴落した株
    • 2022年に暴落した株
    • 2023年に暴落した株
    • 2024年に暴落した株
  • 未分類
株の失敗ドットコム
© 2023 株の失敗ドットコム.
    • ホーム
    • 免責事項
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ